参考文献

参考文献(持っている本)一覧です。
チェスのコンテンツ作成に当たり、これらの書物を参照しております。
洋書にも手を染め始めました。主にアマゾンで購入。

和書 :日本語の書籍です。洋書に比べ、量が圧倒的に少ない。この差は諸外国との普及度の差とも言える。

1.チェス・マスター・ブックス@ 定跡と戦い方
    序盤戦における定跡が集められてます。一手一手絵入りで解説されており、さらに過去の実践例まで載ってます。
    当然ここで掲載している定跡集よりも詳細に書かれてます。買い、です(でもちょっと情報が古い)

2.チェス・マスター・ブックスA 勝ち方の基本戦術
    初心者の実戦譜と定跡を照らし合わせて、質問、検討形式で解説されてます。ミスを無くして、基礎を固める事が目標。

3.チェス・マスター・ブックスB チェックメイトの手筋
    チェックメイトにする方法が、実戦を元にした1〜3手メイト形式で載ってます。軽いヒントやプロブレムもあるので、
    初心者も上級者もクイズ感覚で楽しめます。

4.チェス・マスター・ブックスC チェス次の一手
    序盤から終盤まで、次の一手を考えます。初心者〜アマチュア向きで、3択クイズ形式で楽しく読めます。

5.チェス・マスター・ブックスD やさしい実戦集
    世界の強豪達の実戦譜を定跡と照らし合わせて、一手一手解説されてます。中級者向けだと思います。

6.チェス・マスター・ブックスE チェス小百科
    チェスのコツや歴史やルールなどが載ってます。試合の息抜きに読んでみては?

7.ヒガシ・コウヘイのチェス入門 定跡編
    チェスのルール解説から定跡までが載っており、入門書として最適です。
    ハメ手や実戦例、その他もろもろあるので、初心者でなくとも飽きずに読めます。

8.ボビー・フィッシャーのチェス入門
    一通りのルール解説と、これでもかっ!っと言わんばかりのプロブレムが載っています。
    300ページ以上もあり、逆からも読めるという、一風変わった本です。

9.ボビー・フィッシャーの究極のチェス
    ボビー・フィッシャーの実戦譜から取り出した妙手101手が収められています。
    また、その時の棋譜もしっかりと書かれており、読み応え抜群です。

10.図解 早わかりチェス
    これも入門書です。ルールや定跡、1〜4手詰め、序盤〜中盤戦術、実戦例など、基礎的事項が載っております。

11.最新図解チェス 必勝の手筋
    これまた入門書です。最初に2手メイトで実力を見てから読むページを決める・・・・・・と、初心者でなくとも入りやすい本です。
    ただ説明の展開が速いので、読み飛ばしは難しいかと・・・。イラつかずに熟読できる人に最適。

12.チェス 入門から上達まで
    入門書ではありますが、その説明はほとんどプロブレムによって行われているようです。
    また、チェス談話室と題したコラムも掲載されてます。

13.クレイジー・チェス
    タイトルからは変な印象を受けますが、至って真面目な本です。とにかく字が多く、懇切丁寧な説明。
    その割りに読みやすく、また面白いのが不思議です。

14.マンガでおぼえるチェス入門
    ズバリそのまま、マンガで描かれている完全な入門書です。これからチェスを初める人も、これならばかなり判りやすいです。
    マンガ自体が面白いかどうかは、読んで判断してください・・・・・・。

洋書 :英語で書かれた書籍。と言っても大抵絵入りなので、フィーリングで読めます。英米式の棋譜表記に注意。
     (※)書籍名に関しては、全て大文字のものでも、読みやすいように小文字に修正してあります。

T.Batsford's Modern Chess Openings 14th Edition
    定跡集です。各定跡がバリエーションごとに枝分かれ式になっており、それらのうちの幾つかについて、
    一つにつき数行の説明がされています。棋譜は国際式(日本でも使用)表示です。ちなみに700ページ強あります。

U.Anthology of Chess Problems
    2〜5手の良質なプロブレム2345問が、所狭しと並べられています。ヒントや説明は一切ありませんが、
    この図は何手メイトだ、といったことは分かります。棋譜は国際式表示、ウチのプロブレムコーナーのエースです。

V.200 Classic Chess Puzzles
    2〜14手のプロブレム200問が掲載されています。パッと見、3,4手メイトが多そうです。スタンダードなものが多く、
    あまり面白い問題や捻くれた問題はありません。棋譜表記は英米式で、慣れないと読みづらいかも。

W.101 Questions on How to Play Chess
    チェスについての基本的な質問が101問、掲載されています。要点を抑えているため、判りやすく、かつ量が少ない。
    100ページで、アマゾン価格228円。まぁお得でしょう、英語が読めれば。棋譜は国際式です。

X.202 Surprising Checkmates
    1手メイト100問、2手メイト100問、3手メイト2問の計202問の問題があります。次の一手形式のものや、
    プロブレム形式のものが入り混じっています。素直な問題が多く、棋譜表記は国際式。

Y.1001 Brilliant Ways to checkmate
    サクリファイス、ディスカバード・チェック、ダブル・チェック、プロモーション、プロブレムなどの項目に分かれています。
    良質な問題が多数ありますが、白先か黒先が書いてあるだけで、何手詰みかは書いていません。棋譜は英米式

Z.Test Your Chess I.Q.
    次の一手が3択問題形式で100問収録されています。正しい答えはもちろん、間違った解答にもその理由が
    載せられています。結構良質な問題が多く、頭を使いながら楽しめます。棋譜は国際式。

[.101 Chess Opening Traps
    いわゆるハメ手集。ウチのコンテンツも大変お世話になっております。101と言っても、実際は一つにつき
    2〜3種のハメ手が載せられているので、200〜300はあるかも。実戦譜が元になっており、棋譜表記は国際式です。


CHESSに戻る