出産予定日/排卵日予測計算機


(月経28日周期の人を基本として下記のアメリカでの計算法に従ったものです。)


最後の生理の始まった日を選んでください

/ / 月/日/年

 

★予定日

/ /

次の排卵日予測

/ /

中期の始まり(second trimester)

/ /

後期の始まり(Third Trimester)

/ /

妊娠週数&月数の数え方−日米の違い
日米共に出産予定日は「妊娠280日=40週」で計算されます。ただし日本では、シンプルに1月=4週で計算していき、
第1月~第 4月(4ヶ月分/15週まで)=初期、
第5月~第 7月(3ヶ月分/27週まで)=中期、
第8月~第10月(3ヶ月分/40週まで)=後期、
と分け妊娠は10ヶ月かかると見ます。
一方、アメリカでは、最初の一月目=6週間と数えます。その後は、普通に1月=4週と数え、最後の9ヶ月目をまた6週間と数えます。
妊娠期の分け方は、
第1~3月=First Trimester   (17週まで)、
第4~6月=Second Trimester(29週まで)、
第7~9月=Third Trimester (40週まで)、
となります。ですのでアメリカの場合は、妊娠にかかる月数は9ヶ月という見方をします。
「First Trimester(初期)」「Second Trimester(中期)」「Third(またはLast)Trimester(後期)」と呼ぶ。
週数・月数の数え方
日米ともに最終月経の第1日として280日目を予定日とする.
280日目=40週0日.
日本の慣用的な表現では(週数/4)の整数部分+1=月数,従って臨月は第10月.
アメリカは1カ月ずれているようだ.臨月を第9月と表現.この9カ月を3分割し,第1期First Trimester,第2期Second Trimester,第3期Last Trimesterと呼ぶ.
この3分割の仕方は日本も同様.妊娠初期(15週まで),中期(27週まで),後期.