カスタマイズに関しては全て自己責任の範囲でお願い致します。
また、いかなる損害・事故等が発生した場合も当方は一切の責任を負いかねます。


 1. 今回取り付けるスピーカー

   今回取り付けるスピーカーはこちら。
   前からカーオーディオはALPINEかCarrozzeriaのどちらかと決めていました。
   近くのジェームスで安売りしてたので、買っちゃいました。(苦笑)
   最新モデルではないということもあり、定価より1万円近く安く買えました。

 2. バッフルボードも同時に購入

   せっかくスピーカーを換えるので、スピーカーに標準でついているプラスチックの
   バッフルでは性能が発揮できないため、バッフルもALPINEのものを購入。

   本当はデッドニングもしたいのですが、これだけでどれくらい音が変わるかを先に
   チェックしてから施工することにします。

 3. ドア内張りをはずす

   ドアの内張りをはずします。
   はずしかたはこちらをご覧ください。

 4. 純正スピーカーをはずす

   まずは純正のスピーカーをはずすのですが、これが最初の難関ですね。
   というのも、純正スピーカーはネジではなくリベット止めされてます。
   電動ドリルでリベットを破壊(?)しないといけません。
   勢いが必要なんですが、やりすぎると勢いあまってアウターパネルに傷をつけた。
   なんてことがないように注意が必要です。
   まっ、普通にやってればそんなことはないと思いますので、ガンガンやりましょう。

 5. スピーカーに吸音スポンジを貼り付ける

   スピーカーに標準でついていた吸音スポンジ(小)をスピーカー表面に一周ぐるっと
   貼り付けます。
   このあたりは取付説明書どおりやってますので、そちらもご覧ください。

 6. スピーカー裏にも吸音スポンジを貼り付ける

   スピーカーの裏にも説明書どおり吸音スポンジ(大)を貼り付けます。
   細かいことですが、こうすることで音漏れを防ぎ、高音質になるので、忘れずに
   やりましょう。

 7. スピーカー&ツイーターのコードを付ける

   セパレートタイプのスピーカーなので、ヘッドユニットからスピーカーへのコードと
   スピーカーからツイーターへのコード計2本を取り付けます。

 8. バッフルボードに吸音スポンジを貼り付ける

   続いて同時に購入していたバッフルボードの裏にスピーカーと同じようにぐるっと
   吸音スポンジを貼り付けます。

 9. バッフルボードをドアパネルに固定する

   8.で用意したバッフルボードをドアパネルに固定します。
   ここで2つ目の難関が。。。
   バッフルボードは同梱されていたボルトで固定するんですが、リベット止めされて
   いた穴よりも太いんです。
   そのため穴を広げないといけないので手間がかかります。
   広げた後はちゃんとタッチアップペンで防錆します。
   そしてバッフルボードをしっかりと固定します。

 10. スピーカーを取り付ける

   取り付けたバッフルにスピーカーを固定します。
   この辺は特に問題ないと思います。
   固定できたらヘッドユニットとスピーカーをつなぎます。
    (コネクタなので簡単ですね)

 11. ブラケットガーニッシュに穴を開ける

   何度も言いますが、今回取り付けるスピーカーはセパレートタイプです。
   そのためツイーターを別で取り付けないといけません。
   最初はダッシュボード上に設置しようと思ったのですが、ダッシュに取り付けると
   純正っぽくないのと、配線をするのが面倒ということで、ブラケットガーニッシュに
   取り付けることにしました。
   そのため、ツイーターを埋め込むための穴をホールソーで開けます。
   最初から大きい穴を開けずに、ちょっとずつやすりで拡大していきます。

 12. ツイーターを固定する

   ちょうどよい穴が開いたらツイーターを固定します。
   クルマに行って何度も角度を調整しました。
   本当はもっとスマートに取り付けたいのですが、これ以上埋め込もうとすると
   裏側が出っ張ってしまい、ドアパネルに固定できなくなっちゃいます。
   ツイーターはホットボンドで固定し、隙間には吸音スポンジの切れ端を貼って
   あります。
   スピーカーと同じでここも少しでも高音質にするためですね。

 13. ブラケットガーニッシュを固定したらこんな感じ

   本当はドア内張りを戻してからブラケットガーニッシュを固定するんですが、角度
   調整のために仮止めした際の画像です。
   ちょっとわかりにくいかもしれませんが、ちょうど自分の方を向くようにしてます。
   この後、ちゃんと内張りを戻して完成っ!! v(=∩_∩=)

   実際に音を鳴らしてみると。。。めっちゃいい音っ!!\(◎o◎)/!
   ヘッドホンステレオでは聞こえても、カーステレオでは聞こえなかった楽器の音が
   ちゃんと聞こえるようになりました!!


タイトルページへ  ひとつ戻る  画面の最上部へ